忍者ブログ
武装神姫とか鉄道とかをてきとうに書き綴っていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日茶室でなんとなく説明したんで話題にしてみました

皆さんご存知オームの法則
そう
V=RI
つまり
電圧=抵抗×電流です

これ、小学校の理科あたりでやって中学、高校と続くものですが
小学校あたりで
V=IR
と覚えろと言われた記憶ありませんかね?
実際
「ぶい、いこーるあーるあい」より「ぶい、いこーるあいあーる」の方が言いやすいので結構な人が
オームの法則:V=IRと覚えてます。

が、実際はV=RIが正解です。
では、なぜIRでは駄目でRIならいいのか?
それは、オームの法則の成り立ちに由縁があります。
あるサンプルにV(V)の電圧I(A)の電流を流した時
5V流すと1A流れ、6Vでは2A、7Vでは3A、8Vでは4Aという値が出た
これをグラフにすると下のようになった

これを見てわかる事は、このグラフは比例しているということだ。
比例しているという事がわかると次式が成立する
V∝I
(∝は、比例していることを示し、比例定数が必要ない時等に使う)
しかしこのままでは本質がわからないので比例定数を求める。
比例の式は、
Y=K×X
(Kは、比例定数)である。
この比例定数を求める場合は、上式を変形し次式となる
K=Y/X
これに先ほどの電圧と電流の値を
X=I(A)
Y=V(V)

という具合に代入すると
K=V/Aとなります
このときのKの値が抵抗であり、Rになるのです
でこの式を元の比例の式(Y=K×X)に変形すると
V=R×I
となるのです。

では、V=IRだとどうなるのか?
上から見てきたならわかると思いますが、V=RIは比例の式からきています。
なのでV=IRの場合、比例定数がRではなくIになってしまうことになるだけです。
意外に思われるかもしれませんが、V=IRでもV=RIでもIやRを求める場合
I=V/R
R=V/I

と両方とも分母にきてしまうので、計算する場合にはあんまり関係なかったりします。

ですが、
オームの法則:V=IRと覚えるのではなく
オームの法則:V=RIと是非覚えて下さい!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
工藤/轍神
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/02/19
職業:
大学生
趣味:
鉄道、武装神姫など
フリーエリア
神姫ブログパーツテスト
こちらに詳細が乗ってます
メールフォーム
フリーエリア

Copyright © 轍神[ 神姫轍路管理局 ] All rights reserved.
©2009 Konami Digital Entertainment
当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks :神姫NET
Commercial message : 忍者ブログ[PR]